2012年03月19日
タイムスリップ




正倉院の修理をしているという話を聞き、
宮内庁なHPから申し込みをして
見学に行ってきました。
今回は屋根の修理ということです。
明治時代の瓦や鎌倉時代の瓦、
さまざまな時代の材料が使われているようです。
奈良時代の素晴らしい日本の技術を
今に伝え、後世に残していく。
屋根で100年ごと、構造体は300年に一回
程度の大規模な修理のようです。
そういった場面を見れたことに感謝です。
Posted by 櫻井工業株式会社 at 08:34│Comments(0)
│日々の出来事